スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2018の投稿を表示しています

京都での10日間

3月の中旬から10日間、2回目のビジョンオブヨガに行かせていただきました。 長いと思っていたけれど、過ぎてみればあっという間で、こんなに長い間自分と向き合うことと、大人になってから、仲間と一緒に頑張ったり、泣いたり笑ったり、そんな事が心から出来ることに感謝です。 そんな中、2月の福井豪雪の事を知ったビジョン生の仲間が、全国のマスターのWS中に募金を募ってくださいました。 そしてその集まった募金とマスターからの義援金を私達に渡してくださいました。 ありがとうございます! 相手を想い、何ができるかを考える。 そしてそれを実行する。 マスターの元で学んでいる人達はこういった事をさらっとやってのけるのです。 毎日のように戴く差し入れや、ごはん、掃除も皆で協力して、一緒に学ぶ時間をつくっている。 「しなければ」ではなく「やりたくて」している。 「ありがとう」をたくさん伝えたり、いただく毎日でした。 戴いた募金は、ヨガを通してお返ししていきたいと思います。 本当にありがとうございます。

世界一受けたい授業

〔テレビ〕 今週3月17日(土) 19:56ー20:54 日本テレビ「世界一受けたい授業」 http://www.ntv.co.jp/sekaju/ [内容] 子どもを叱る時に感情的にならないためには? 虐待から親子を救う方法とは!?          柳田の会員様でもある友田先生が授業をします! 日本だけじゃなく、海外まで研究へ行かれて本当にお忙しい中でも時間を作ってヨガにもいらしゃって自分自身のケアも大切にされています。 友田明美先生 http://tomoda.me/staff/tomoda.html お時間あればぜひご覧くださいね♪

小松でWS

マスターの福井WSから2週間。今日はお隣の小松WSでした! 小松は6回目となる継続の地。100名を越える参加者でした。 私達福井からも♪今回は生徒さんも参加されました! 違う場所に行って、初めて会う人達と一緒にヨガをする。知っている人とだけ話すのではなく、味わったことを色んな人達と分かち合う。 これもまた新しい経験です(^-^) こういった事がワクワクして楽しめるようになると本当に世界が楽しく見えてきます! 小松はかな先生という素晴らしい先生もいらっしゃって毎日クラスを行っています。それもあって繰り返しマスターのWSを参加される方が多いです。 でもただ参加するだけでなく、回を追う事に成長がある、とマスターも仰っていました。 繰り返し学ぶということはとても大切です。 自分が成長する度に、また違う気付きがある。違う視点を持つことができる。 それが思考を広げ、生きることを快適にしてくれます。 今、週に一回ヨガに通っていらっしゃるなら、もう一回増やしてみませんか? 週に2回の方も週3回くらいヨガしてみませんか? クラスに来れないと思ったら自宅で10分でもやってみませんか? ヨガをする回数を増やしていったときの快適さ、軽さを体感してほしいな、と思います。 明日も柳田スタジオでお待ちしていますね♪

変化するとき

少しずつ春を感じられる3月。 今日は南スタジオに佐々木先生が可愛い可愛い赤ちゃんを連れて遊びに来てくれました♪ 元旦出産後、初めてです(^-^)もう、いるだけで癒される~(*´ω`*) 4月からは上のお姉ちゃんが保育園に行くそう♪ 皆さんも、新しいスタートが始まる方も多いのではないでしょうか。 何かが変わるとき、 いつでも、どんなときでも ドキドキ、不安、心配じゃなく、 ワクワク、楽しめる心を持ちたいですね! 思考が身体を作る 思考が人生を作る ネガティブな思考を持ち続けてしまったら身体も緊張し、硬くなり、痛みも出てきてしまうだろうな、と思います。 ポジティブな思考を持つ。ネガティブなことが出てきたら、手放す。また出てきてもそれもまた手放せばよいのです。 それを少しずつ繰り返して、自分の内側をだんだんポジティブな思考が多くなるように強くしていくのです。 ヨガのアサナも、ただのストレッチではなく、肉体にも内面にも効能があります。 先日のマスターのお話でも 「ヨガを実践出来るとき、間違いなく幸せになれる」 と仰っていました。 どうするといいのか? 人生を楽しむ本当の意味とは? マスターのお話はその時のWS参加した方にはしっかり伝わったと思います。 私達はスタジオで少しずつ、自分の体験も含めてお話していきますね。 今日は柳田智子先生がお嬢さんの卒業式に、大阪まで行っています。 卒業生代表の挨拶もするそう! ずっと明確に目標を持って、諦めず進んできた彼女だからこそだなと思いました。 ワクワクです! きっと智子先生は感動で涙するかもです(*^-^*) そんな若い彼女から 諦めない、大きな夢をもってやり続けることを学びます。 でも若いから出来るのではなく、 誰でも、いつからでも出来るのだと思います。 ほんのちょっとづつでも、人生を楽しむ為に前に進んでいきたいですね♪